知る人ぞ知る本棚

新旧問わず、さまざまなジャンルの漫画を紹介しています。あらすじや読むポイント、情報をまとめてお届け。メジャーな作品よりもマニアックな作品を中心に紹介しています。

※本ブログは、プロモーションが含まれています。
※ネタバレが含まれている場合もございます。

『火の鳥:黎明編』徹底ガイド:ナギとヒナクの二人の選択肢

今日、文化の日である11月3日は手塚治虫の誕生日であり、「まんがの日」です。この特別な日を祝う意味も込めて、彼の代表作である『火の鳥』を紹介します。『火の鳥』は、手塚治虫のライフワークともいえる壮大な作品であり、「生と死」「輪廻転生」というテ…

『不滅のあなたへ』フシの成長と出会いが描く壮大な物語

『不滅のあなたへ』は、大今良時による感動的なファンタジー作品です。この物語は、永遠の旅を続ける不死者「フシ」を中心に展開され、生と死、友情や愛情、そして人間としての成長を描いています。作品は哲学的要素を含み、深く考えさせられる内容が特徴。S…

アフィリエイトを基礎から支える!初心者におすすめのノウハウ本とは?

アフィリエイトを始めようとするブログ初心者がまず購入すべき本について、ポイントを絞って紹介します。収益化やSEOテクニックに目が行きがちですが、実はブログの基礎として「HTML/CSS」の知識が重要です。テンプレートを使う場合でも、HTMLやCSSを理解し…

『マロニエ王国の七人の騎士』感想・評価まとめ:壮大な世界観の魅力

『マロニエ王国の七人の騎士』は、岩本ナオの手掛ける壮大なファンタジー作品です。個性豊かな7人の兄弟が騎士として王国を守り、冒険や恋愛、葛藤を通じて成長していく様子が描かれています。本記事では、物語のあらすじや登場人物、作品の特徴や魅力を深く…

『西遊妖猿伝 大唐篇』の見どころ解説と注目ポイント!

諸星大二郎の『西遊妖猿伝 大唐篇』は、中国の古典『西遊記』をベースにしつつ、歴史的な事実や伝奇要素を絡めた大胆な再構成が魅力の冒険活劇です。唐代の中国を舞台に、壮大な物語が展開されています。中国の歴史や文化に興味がある方や、ドキドキワクワク…

『ワンダーランド』石川優吾のダークファンタジー徹底解説!

『ワンダーランド』は、石川優吾によるダークファンタジー&サバイバル作品です。この物語は、ある日突然、自分の体が手のひらサイズに縮んでしまった高校生・ゆっこを中心に展開します。巨大な猫やカラスといった日常的な動物が恐ろしい存在へと変わり、彼…

主夫の道を選んだ元ヤクザ!?『極主夫道』のストーリーと登場キャラを紹介

『極主夫道』は、元ヤクザが専業主夫として奮闘する日常を描いたアットホームコメディです。この作品は「このマンガがすごい!2019 オトコ編」で第8位、「WEBマンガ総選挙2018」では第9位、「次にくるマンガ大賞2018 Webマンガ部門」でも第3位にランクインし…

たかぎなおこが描く16年間の犬との生活『うちの犬、知りませんか?』

『うちの犬、知りませんか?』は、コミックエッセイ作家・たかぎなおこさんの自伝的エッセイ漫画で、彼女が小学5年生から16年間共に過ごした愛犬ムクとの日々を描いた作品です。ムクは、元々は野良犬でしたが、偶然小学校で出会い、家族の一員として成長して…

原作・内館牧子『すぐ死ぬんだから』の漫画版―あらすじと気になるワード解説

『すぐ死ぬんだから』は、内館牧子による原作を、くさか里樹が作画した作品で、高齢者の終活や老いをテーマに描いたスカッとする読了感のある漫画です。78歳の主人公・ハナを中心に、老後をどう生きるか、そして死をどう迎えるかについて深く考えさせられる…

すこし・ふしぎなSF!『プリンタニア・ニッポン』の魅力

『プリンタニア・ニッポン』は、家庭用の生体プリンターから出力された謎の生物と共に暮らす青年の、ちょっと不思議でシュールな日常を描いたSFコメディです。新種生物「プリンタニア・ニッポン」と名付けられた生き物との共生を描く本作は、日常のほのぼの…

スケラッコの『大きい犬』とは?優しいタッチで描かれる不思議な物語

この記事は、スケラッコの『大きい犬』を紹介しています。本作は、2018年に「このマンガがすごい!」オンナ編で第9位に選ばれ、話題を集めたスケラッコのデビュー作『大きい犬』を表題にした短編集です。その後日譚「小さい犬」を含む全7編が収録されており…

『イグアナの娘』感想と考察:母親が娘を愛せなかった理由とは?

『イグアナの娘』は、50ページという短編ながらも、母と娘の心の葛藤や親子関係に潜む心理的なテーマを深く掘り下げた作品です。この作品では、母親に愛されない娘が、母親の目にイグアナに見えてしまうという奇妙な設定を通して、親子間のすれ違いや親子の…

歴史豆知識も満載!碧也ぴんく版『八犬伝』の見どころ

この記事は、碧也ぴんくの『八犬伝』を紹介しています。原作はもちろん曲亭馬琴(滝沢馬琴)の「南総里見八犬伝」です。それを基にした読みやすくわかりやすいコミカライズ作品です。「FGO」や「刀剣乱舞」のミュージカルなどでも題材にされており、八犬伝に…

曽祢まさこ『不思議の国の千一夜』:王子♀が王子♂に?!元気が出る愉快な冒険譚!

この記事では、曽祢まさこの『不思議の国の千一夜 〜ヘンデク★アトラタン物語』を紹介します。この作品は「なかよし」系で連載されたファンタジー漫画で、気軽に楽しめるおとぎ話のようなストーリーです。※ネタバレが含まれています。未読の人はご注意くださ…

『手紙物語』の感動:鳥野しのが描く五つの短編物語

この記事は、鳥野しのの『手紙物語』を紹介しています。現代では、メールやSNSが主流となり、手紙を書く機会が少なくなりました。しかし、手紙には特別な温かみや感情が込められており、それが人々の心に深く響くことがあります。そんな手紙をテーマにした短…

『笑う子規』で知る正岡子規:「笑い」が詰まった一冊

明日は9月19日。正岡子規の命日「糸瓜忌へちまき」です。「糸瓜忌へちまき」とは、正岡子規が詠んだ絶筆の句「糸瓜へちま咲て痰たんのつまりし仏かな」に由来しています。この句を含む3つの糸瓜へちまの句を詠んだことから、この名前になりました。「糸瓜忌…

今すぐ始める俳句のコツ!初心者におすすめの俳句ハウツー本!!

俳句に挑戦してみたいけど、俳句のことなんて右も左もわからないという人におすすめの一冊が『俳句―人生でいちばんいい句が詠める本』です。この記事を書いている私も俳句経験者で夏井いつき先生の門下生の一人です(最近は、活動していません)。2015年、伯…

猫の俳句がこんなに楽しい!『ねこのほそみち』と『ねこもかぞく』の読み方ガイド

『ねこのほそみち 春夏秋冬にゃー』と『ねこもかぞく ほんのり俳句コミック』は、俳句と猫漫画を組み合わせた、癒しと学びが詰まった書籍です。俳句の情景とねこまきの漫画が見事に融合しており、俳句に馴染みのない方でも楽しめる内容となっています。この…

『やなせたかしおとうとものがたり』:戦争と弟の思い出を綴った感動作

『やなせたかし おとうとものがたり』は、アンパンマンの作者として知られるやなせたかしが、若くして戦死した弟・千尋との思い出を詩と絵で綴った詩画集です。この詩集は、戦争によって弟を失った悲しみや、弟への複雑な思いを詠んだ作品で、やなせたかしの…

増村十七の『バクちゃん』が描く現代日本の移民事情

この記事では、増村十七の『バクちゃん』を紹介します。この作品は、現代日本の移民問題をテーマにしたSFファンタジーで、「THE BEST MANGA 2021 このマンガを読め!」で10位、「このマンガがすごい!2021」オトコ編で19位にランクインしています。『バクち…

「チリンの鈴」と元祖「アンパンマン」のあらすじ解説!やなせたかしの魅力

『十二の真珠』は、やなせたかしの多彩な短編作品を収録した童話集であり、大人から子どもまで楽しめる内容です。アンパンマンでおなじみのやなせたかしですが、この本では元祖『アンパンマン』や『チリンの鈴』といった独特の世界観を持つ作品も収録されて…

宮崎駿が描く『天空の城ラピュタ』のメッセージとは?子どもたちに向けた冒険ファンタジーの魅力

『天空の城ラピュタ』は、1986年に公開されたスタジオジブリ制作のアニメーション映画で、宮崎駿監督が原作・脚本・監督を務めた作品です。少年パズーと少女シータが、伝説の浮島「ラピュタ」を巡って冒険を繰り広げる姿が描かれています。本記事では、物語…

愛猫家に贈りたい!『猫語の教科書』で愛猫の心を知る絶好の一冊

この記事は、ポール・ギャリコ『猫語の教科書』のコミック版を紹介しています。『猫語の教科書』は、猫が書いたとされる「人間のしつけ方」を伝授するユニークな本です。猫語の翻訳家ポール・ギャリコによって解読された原稿は、猫がいかにして人間を巧みに…

恋と運命が交差するSFファンタジー『月の子 ‐MOON CHILD‐』

この記事では、清水玲子によるSFファンタジー作品『月の子 ‐MOON CHILD‐』を紹介します。この作品は、アンデルセンの童話『人魚姫』をモチーフに、1985年のニューヨークを舞台にした物語です。全8巻にわたって描かれるこの物語は、異種族である人魚と人間の…

トラウマ級の恐怖!『わたしの人形は良い人形』で体験する怖さ

この記事は、山岸凉子による『わたしの人形は良い人形』の紹介をしています。戦後の日本を背景に、人形にまつわる怨念と恐怖を描いたホラー漫画です。この作品は、複数の時代をまたぎ、呪われた市松人形を中心に展開する、悲劇と恐怖の連鎖を描いています。…

匂わせBL?!喜多尚江の『空の帝国』魅力

この記事は、喜多尚江の『空(から)の帝国』を紹介しています。この作品には、クソデカ感情を抱えた男同士の組み合わせが複数描かれています。匂わせBL(ボーイズラブ)が好きな人には、とてもおいしい作品かも知れません!

やなせたかし『明日をひらく言葉』が教える人生のヒント

この記事では、やなせたかしの自伝『(新装版)やなせたかし明日をひらく言葉』をご紹介します。やなせたかしは、「アンパンマン」の生みの親として知られる日本を代表する漫画家であり、詩人でもあります。本書は、彼の人生観や哲学が詰まった名言を集めた…

忙しい日々に癒しを―泣ける漫画!『大家さんと僕』の魅力

この記事では、矢部太郎の漫画『大家さんと僕』『大家さんと僕これから』についてご紹介します。この作品は、第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞したことで話題になり、現在売り上げ発行部数は135万部を突破、多くの読者の心を温かく包み込んだ名作です。…

志水アキの解釈で深まる『幻想水滸伝III~運命の継承者~』シナリオの再構築とキャラの掘り下げ

この記事は、志水アキの『幻想水滸伝III~運命の継承者~』を紹介しています。ゲームのコミカライズです。多くのコミカライズはゲームプレイが前提となっていますが、この漫画は独立して楽しめます。ゲームをプレイしていなくても、問題なく楽しむことができ…

評論家の目で見る手塚治虫!『手塚治虫―未来からの使者』が書くまんがの神様の素顔

手塚治虫のまんがとその背後にある深いメッセージに迫る『手塚治虫―未来からの使者』は、手塚ファンはもちろん、手塚治虫に初めて触れる人にもおすすめの一冊です。この本は、まんが評論家・石子順氏が手塚治虫と直接交流し、多くの資料や対談から得た情報を…