その名を呼んだ瞬間、世界が変わる──。
諸星大二郎の『稗田のモノ語り 魔障ヶ岳 妖怪ハンター』は、古代遺跡を舞台に、「名づける」ことが運命を左右する怪異譚を描いた傑作です。
形もない「モノ」に名前を与えることで生まれる歪んだ奇跡、そして人間たちの錯綜する欲望と運命。
この記事では、物語の魅力、登場人物のドラマ、そして"名前"が持つ意味を詳しく解説します。
「妖怪ハンター」シリーズ初心者でも楽しめる一冊を探している方、歴史と怪異に満ちた世界に触れたい方に、ぜひ読んでほしい作品です。
作品紹介
あらすじ
稗田礼二郎は、「天狗の秘所」と呼ばれる古代遺跡の調査のため魔障ヶ岳へ向かう。しかし、調査中に次々と起こる怪異に巻き込まれ、伝説の「天狗の宝器」を巡る謎が深まっていく。稗田は、名前も形もない「モノ」を鎮めることができるのか?
おもな登場人物
稗田礼二郎
主人公。日本中の奇怪な事件を研究する異端の考古学者。黒い長髪と黒ずくめの服装が特徴で、「妖怪ハンター」として知られている。
赤井貴信
稗田の後輩の考古学者。邪馬台国の発見を夢見ている。稗田と共に魔障ヶ岳を調査中、「モノ」と遭遇し、それに「魔」という名を与えた。
「魔」
赤井によって名付けられた「モノ」。赤井の助手「黒田」に成りすまし、赤井の発掘が成功するように捏造を行う。
信田昭一
修験オタクの中年男性。稗田らを魔障ヶ岳の遺跡へ道案内した際に「モノ」と遭遇し、「神」という名を与える。そのことで不思議な力を手に入れるが・・・。
岩淵翔子
旧家の末裔である若い女性。魔障ヶ岳で稗田と赤井に同行し、「モノ」に死んだ恋人の名を与える。しかし、「モノ」は自身の存在に疑念を抱いて翔子の前から姿を消してしまう。
書籍情報(巻数・出版社・受賞歴)
●巻数表記は、Kindle版や文庫版など、入手しやすい流通形態を基準としています。
こんな人におすすめ
本作は、以下のような方に特におすすめです。
- 妖怪や怪異譚に興味がある人:日本古来の怪異とオリジナルの恐怖が巧みに融合され、リアルな「恐ろしさ」を体験できます。
- 歴史や考古学にロマンを感じる人:遺跡発掘や古代の伝説がテーマになっており、過去と現代をつなぐミステリー要素が楽しめます。
- 名前の持つ力や呪術に興味がある人:「名前を与えることで存在が決まる」という神話的なテーマが物語の中心に据えられています。
- シリーズ未読でも単体で完結する話を探している人:『妖怪ハンター』シリーズの一作ですが、この本だけで十分に物語を楽しめる構成になっています。
- 深みのある短編的な読み味を求める人:登場人物それぞれのエピソードがオムニバス形式で描かれていて、短編のような濃密な読後感が味わえます。
著者について
諸星大二郎は1949年生まれ。1970年、「COM」に掲載された『ジュン子・恐喝』でデビューしました。彼の独自の世界観と緻密なストーリーテリングは、多くの漫画家やクリエーターに影響を与え続けています。代表作には『妖怪ハンターシリーズ』や『西遊妖猿伝』などがあり、これまでに数々の賞を受賞し、幅広い評価を得ています。
作品解説
物語の構成とテーマ
この作品はオムニバス形式で、山に潜む「モノ」にそれぞれの名前を付けた者達の数奇な運命を描いています。
魔障ヶ岳の遺跡と「モノ」
名前を付けるという行為の意味
名前も形もない「モノ」に名前を付けることで、その存在が確定する。
邪馬台国の発見を夢見る考古学者赤井は「魔」と名付け、修験オタクの信田は「神」、恋人を失った翔子は「死んだ恋人の名前」を付けた。名前をもらった「モノ」は、それぞれの存在として役割を果たすことになります。
名前の力と物語の展開
名前を付けることで「モノ」はその通りに変化します。名前のない「モノ」は名前を欲しがり、その欲望は執念深い。一人、名前を付けない稗田に対しては何度も名づけるように迫ってきます。
ロマンあふれる歴史旅
作中には『日本書紀』や『「魏志」倭人伝』、『古事記』などの古典文献が登場します。歴史に興味がある人には特におすすめですが、詳しくなくても作中で説明がありますのでご安心ください。
この作品を通じて、新たな歴史の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
関連リンク
書籍詳細ページ
リンク先で書籍に関する基本情報をご確認いただけます。
『妖怪ハンター』シリーズ
この作品は、諸星大二郎の代表作「妖怪ハンター」シリーズの一つ。他にも人気作品があります。
お気に召したら是非、他シリーズ作品もお手に取ってください!
※『闇の鶯』は、単行本未収録の作品をまとめたもので、他の作品と一緒に収録されています。
おすすめのストア3選
①【無料でお試し】 Kindle Unlimited
まずは無料で体験してみませんか?追加料金なしで、いろんな本を試し読みできるサービスです。
②【電子書籍デビュー応援】ebookjapan
初回限定でお得なクーポンが付いてます。キャンペーンもいろいろ開催中。
③【全巻買い特典】漫画全巻ドットコム
全巻まとめ買いで、しっかりしたクリアカバーが無料特典に。じっくりコレクションしたい方におすすめです。
映像化情報
『妖怪ハンター』シリーズは、映像化されています。気になる方はチェックしてみてください。
Amazonプライム│アニメだけでなく映画やドラマなど幅広く楽しみたい方には、Amazonプライムがおすすめです。月額料金も比較的リーズナブルで、豊富なコンテンツをまとめて楽しめるのが魅力です。30日間無料体験ができます。
※Amazonプライムは見放題対象とレンタル作品が混在しています。登録前に対象かご確認ください。