※本ブログは、プロモーションが含まれています。
※ネタバレが含まれている場合もございます。

猫の俳句がこんなに楽しい!『ねこのほそみち』と『ねこもかぞく』の読み方ガイド

『ねこのほそみち 春夏秋冬にゃー』と『ねこもかぞく ほんのり俳句コミック』は、俳句と猫漫画を組み合わせた、癒しと学びが詰まった書籍です。
俳句の情景とねこまきの漫画が見事に融合しており、俳句に馴染みのない方でも楽しめる内容となっています。この記事では、この2冊の書籍の概要、特徴、そしておすすめポイントを詳しく解説します。※この記事を書いた人は、2015年に「伯方の塩しょっぱい五・七・五俳句コンテスト」(夏井いつき・八木健選)で入賞経験があり、その他にも賞金や賞品のない俳句コンテストでいくつか入賞しています。「プレバト」の特待生最下位レベルには少なくとも入れる程度の実力がありましたが、現在は俳句活動を行っていません。一応、夏井いつきの弟子の一人です。

 Audibleの無料体験で俳人・夏井いつきの本が聴けます。
30日間、対象作品が聴き放題

書籍紹介

書籍概要

この2冊は、さくら舎のホームページで連載されていた内容をもとに書籍化されたものです。
『ねこのほそみち』は猫を題材にした俳句、『ねこもかぞく』は家族をテーマにした俳句を中心に構成されています。俳人である堀本裕樹が俳句を選び、その解説を書き、ねこまきがその俳句から連想した猫漫画を描いています。

本の構成

これらの書籍は、見開き右側のページに俳句と俳人・堀本裕樹の解説、左側にはねこまきがその俳句から連想して描いた漫画が掲載されています。
俳句の情景を楽しみながら、ねこまきのほのぼのとした猫漫画も同時に楽しめる贅沢な作りとなっています。

こういう人におすすめ!

本作は、以下のような方に特におすすめです。

  • 猫が好きで癒されたい人
  • 俳句に興味がある人、または俳句初心者
  • ねこまきの漫画ファン
  • 読みながらほっこりした気持ちになりたい人

 俳句に馴染みがない方でも、俳句と漫画が交互に楽しめるため、どちらか一方だけでも楽しめるのが魅力です。

著者について

堀本裕樹

「NHK俳句」選者であり、俳句の世界で広く知られた人物です。彼は「いるか句会」や「たんぽぽ句会」の主宰としても活動し、北斗賞や俳人協会新人賞などの受賞歴も持っています。

ねこまき

イラストレーターであり漫画家としても活躍しています。彼女の代表作には『まめねこ』や『ちびネコどんぐり』、『ねことじいちゃん』などがあります。

書籍解説

この本の読み方

読み方は自由です!

ねこまきの漫画は、俳句から連想されたストーリーが描かれています。だから、漫画だけで楽しむこともできます。逆に、俳句だけ読むこともできます。
漫画だけ、俳句だけを読むという読み方も可能ですし、両方を合わせて読むことで、新しい発見があるかもしれません。
俳句に興味がない場合は、まずねこまきの漫画から楽しんで、次第に俳句にも触れていくと良いでしょう。小学生でも十分、読める本です。

収録されている主な俳句

小林一茶

江戸時代を代表する俳人であり、特に動物や自然をテーマにした俳句が多く残されています。

老猫の蛇とる不性ふしょうぶしやうかな

正岡子規

明治時代を代表する俳人で、近代俳句の父とも呼ばれています。

うちのチヨマが隣のタマを待つ夜かな
※季語は、なんでしょうか?答えは、『ねこのほそみち』で!

高浜虚子

俳句を文学として確立した人物で、子規の後継者。

スリツパを越えかねてゐる仔猫こねこかな

その他の俳人

現代俳人では、宇多うだ喜代子、黒田杏子ももこ(※プレバトでおなじみ夏井いつきのお師匠)、片山由美子、長谷川かい・・・といった名の知れた俳人たちの俳句が掲載されています。

猫を通じた癒しの効果

これらの書籍は、俳句と猫漫画が中心になっており、猫好きにはたまらない癒しの一冊です。ほんわかしたやさしい俳句が多く、どのページを開いても微笑んでしまう内容になっています。忙しい日々の中で、癒しを求める読者にも最適です。
掲載されている俳句はむずかしいものではないので、俳句の知識などは必要ありませんのでご安心を!

俳句の「詠む」と「読む」

俳句は「む(=俳句を作る)」人と「読む(=俳句を鑑賞する)」人がいます。
俳句の解釈は「読み手」の自由!堀本裕樹の解説もねこまきの漫画もそれぞれ一つの視点。読む人が自由に情景を思い浮かべ、自分なりの解釈を楽しんでいいんです。
ぜひ、あなたも自分なりの解釈を考えてこの2冊を味わってみてください。俳句が難しいと感じる方でも、この本を手に取ることで、俳句の新しい楽しみ方を発見できるはずです。

* 気になる1冊がみつかるかも?

関連リンク

書籍詳細ページ

リンク先で書籍に関する基本情報をご確認いただけます。

俳句初心者におすすめの俳句ハウツー本

*この本の詳しい書籍解説は、こちらで書いています。

俳句を耳で勉強する

夏井いつきの『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』がAmazonのオーディオブック(Audible)で配信中です。

Audibleでは30日間の無料体験ができ、対象作品は何冊でも聴き放題。もちろん『夏井いつきの世界一わかりやすい俳句の授業』も対象作品なので、追加料金なしで楽しめます。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。(書籍版は、こちら

おすすめのストア3選

①【無料でお試し】 Kindle Unlimited

まずは無料で体験してみませんか?追加料金なしで、いろんな本を試し読みできるサービスです。

1ヶ月無料で、試してみる
≫Kindle Unlimited≪

②【電子書籍デビュー応援】ebookjapan

初回限定でお得なクーポンが付いてます。キャンペーンもいろいろ開催中。

初回クーポンを使って購入
≫ ebookjapan ≪

③【全巻買い特典】漫画全巻ドットコム

全巻まとめ買いで、しっかりしたクリアカバーが無料特典に。じっくりコレクションしたい方におすすめです。

全巻買ってカバーを貰う
≫漫画全巻ドットコム≪

楽天市場店はこちら