※本ブログは、プロモーションが含まれています。
※ネタバレが含まれている場合もございます。

アタゴオルの魅力と世界観!ますむらひろしが描く幻想物語を徹底解説

ますむらひろしの『アタゴオル』シリーズは、独特の幻想世界と個性豊かなキャラクターが織り成す物語です。本記事では、物語に登場するユニークな設定や印象的なエピソードを解説し、『アタゴオル』の奥深い魅力に迫ります。

作品紹介

あらすじ

「アタゴオル」は、人間と猫が同じ言葉を話し、共に暮らすファンタジーの世界。ここで、主人公の猫ヒデヨシは、自由気ままに事件や冒険を引き起こします。ヒデヨシは、食べることとお酒が大好きで、トラブルメーカー。そんな彼の冒険には、友だちの人間テンプラや知恵者の猫パンツなど、個性豊かな仲間たちも巻き込まれます。時には古代遺跡の探検や、巨大な鉢植えの船での宝探しなど、夢のような世界で不思議な冒険が待っています。

おもな登場人物

ナゾノ・ヒデヨシ

主人公の太ったオス猫。大食いで大酒飲み、かなり無神経な性格で事件を起こす張本人。彼の奔放な行動が、物語の中心にあります。

ススキノ・テンプラ

ヒデヨシの唯一の親友で、人間の青年。ヒデヨシの数少ない理解者でありながらも、彼のトラブルには毎度困らされている。とはいえ、どこか憎めず、つい助けてしまう存在。

ヤニ・パンツ

ヒデヨシとテンプラの友人で、愛煙家の猫。博識で冷静沈着、時にはヒデヨシをいさめる役割も果たす頼もしいキャラクターです。

ツキミ姫

『アタゴオル玉手箱』から登場する不思議な力を持つ少女。神秘的な存在で、ヒデヨシたちの冒険に新たな彩りを加えます。

シリーズ順

『アタゴオル』は、いろんな出版社から出ていて複数のシリーズがあります。シリーズの順番は、以下のようになっています。

  • アタゴオル物語
  • アタゴオル玉手箱
  • アタゴオル
  • アタゴオルは猫の森

こんな人におすすめ

  • 幻想世界が好きな人:アタゴオル」は夢の中のような異世界で、個性的なキャラクターたちが織りなすファンタジー感が魅力です。不思議な生き物や魔法のアイテムが登場するため、空想の世界に浸りたい方にぴったりです。
  • 猫好きな人:立って歩き、自由に喋る猫たちが物語を彩ります。猫らしい気まぐれさや大胆さが全面に表れ、猫の可愛らしさや奔放さが好きな人にとって楽しめる作品です。
  • 童心に戻れるような作品が読みたい人:この作品は、夢見心地な冒険が続くため、日常を忘れて楽しむことができます。純粋に楽しいストーリー展開と奇想天外な出来事が満載で、子供の頃の無邪気な気持ちを思い出させてくれるでしょう。

著者について

ますむらひろし (1952年生まれ)。山形県米沢市出身の漫画家。代表作『アタゴオル』シリーズで知られ、1972年に「少年ジャンプ」でデビューしました。自由奔放な猫ヒデヨシが主人公のファンタジー作品『アタゴオル玉手箱』で日本漫画家協会賞大賞を受賞し、宮沢賢治の作品を猫キャラクターで表現する漫画化でも注目されています。米沢観光大使も務め、地域に根ざした活動も行っています。

作品解説

幻想と冒険の世界『アタゴオル』

『アタゴオル』シリーズは、ますむらひろしによる幻想世界を舞台にした作品で、人間と猫が共存し、不思議な生き物や魔法が息づく独特な世界観が描かれています。主人公のヒデヨシは、自由気ままに行動し、しばしばトラブルを引き起こしますが、その純粋で飾らない性格が周りの人々に愛され、物語をどこか温かく軽快なものにしています。この自由奔放なヒデヨシの性格が、物語に時折のユーモアや驚きをもたらし、現実から少し離れた異世界への冒険を存分に楽しませてくれます。

心に残るエピソードたち

『アタゴオル』シリーズには数多くの印象深いエピソードがあり、特に以下の二つがファンから高く評価されています。

水晶散歩:夢のような世界を味わうエピソード

このエピソードは、作品全体の中でも特に異彩を放ち、現実離れした幻想的な雰囲気が漂います。テンプラが夢と現実が交錯するような世界を巡り、見る者に深い印象を残すこのお話は、初めて読む方にとっては少し難解に感じられるかもしれません。
しかし、難解だからこそ、よくわからないからこその楽しさも感じられるのがこのエピソードの魅力です。

幻想的な世界観が多くのファンに支持されています。どこか『ふしぎの国のアリス』のような奇妙な冒険を思わせる内容で、読む人の心に強く残るエピソードです。

星街編:憧れの場所「星街」

一度は行ってみたい場所

シリーズを知る読者が行ってみたいと願う場所、それが「星街」です。この街にはただの交通手段では行けず、星街の入り口となる「輝き」を専用の釣り針で釣り上げて辿り着くという幻想的な方法が必要です。

一度は味わってみたい食べ物

星街では、空の星の光で焼き上げた「パンのひょうたん座焼き」という特別な食べ物も登場し、星のように輝く火花がパンから飛び出す幻想的なシーンが描かれます。柔らかいのか、それともパリッとしているのか食感が謎めいたこのパンは、甘い香りが漂い、見ているだけで食べてみたくなる逸品です。この他にも、星街では想像を超えたふしぎな体験が待ち受けており、夢見心地にさせてくれるエピソードとしてファンから愛されています。

『アタゴオル』シリーズでは、色んな食べ物や飲み物が出てきます。どんな食べ物なのか想像しながら読むのもこのシリーズの楽しみ方の一つです!

書籍を購入する

この作品に興味を持った方は、こちら⇩から購入できます!

[PR]漫画全巻ドットコム [PR]総合電子書籍ストア【楽天Kobo】
[PR]楽天ブックス

『アタゴオル』は、ますむらひろしが生み出した自由と幻想が広がる世界であり、ヒデヨシの冒険は読者に驚きや喜びをもたらしてくれます。奇想天外な設定や不思議な世界観に引き込まれるこの作品は、現実を忘れさせてくれるひとときの冒険の旅として、多くの読者に親しまれています。気ままなヒデヨシと共に、心に残る不思議な世界を味わいましょう。

[PR]

#日本漫画家協会賞 #朝日新聞出版 #アニメ化作品 #映画化作品