アキさんが読んだ本。

新旧問わず、さまざまなジャンルの漫画を紹介しています。あらすじや読むポイント、情報をまとめてお届け。メジャーな作品よりもマニアックな作品を中心に紹介しています。

黒鉄ヒロシの歴画シリーズ:『坂本龍馬』 #黒鉄ヒロシ

この記事は、黒鉄ヒロシによる歴史漫画『坂本龍馬』を紹介しています。
入門書という訳では、無いです。龍馬にそれなりに興味があり、多少の知識がないと挫折する可能性があります。
古い漫画なので、今では誤った情報もあります。しかし、坂本龍馬という人物像を考えるための参考にするには、面白い作品です◎。

作品紹介

概要

最近の若い方は、ご存知ないかも知れませんが、黒鉄ヒロシをテレビで観た方は多いでしょう。丸メガネに髭が特徴のおじさんです。
彼は、高知県出身。幕末うまれの曾々祖母さんと坂本龍馬のエピソードを、作品の冒頭で語られている。真実かどうかはわからない話だが、それだけで一気に『坂本龍馬』という存在が身近に思えてくるから不思議です。
作中では、実際の写真や史料などから黒鉄流に解釈分析されています。ユーモアというか、茶化しというか・・・軽いタッチで坂本龍馬が描かられています。しっかり調べた上での「茶化し」なので、不快にはならなりません。

注意点

この作品は、1997年に刊行されたもので情報が古いです。今となっては、誤った情報もあります。
その点を踏まえて読む必要があります。

『黒鉄歴画』シリーズ

「歴画」とは聞き慣れない言葉です。幕末に幕末史に造詣が深い黒鉄ヒロシさんは、現代に遺る幕末期の写真や肖像画を紡ぎ、当時の景色と気配をも蘇らせ、その表現は「 黒鉄歴画」とも呼ばれています。

引用元:日野市観光協会 (shinsenhino.com)

この作品は、『黒鉄歴画』シリーズの一つになります。幕末に興味がある人は、他作品にもぜひ触れてみてください。ただし、古い作品となりますので情報が古いということだけは、ご注意くださいね!

まとめ

この漫画。紙媒体は、とてつもなく読みにくいです。電子書籍版は読みやすいフォントになっている上に、色もついています。買うなら電子書籍一択ですよ!

作品情報

書籍の購入はこちらから

関連記事